09/08/2024

2024.8.9(金)#日々の聖句 #ローズンゲン 聖書のことば

くじによって選ばれた今日の旧約聖書のことば
箴言24章11~12節
死に捕らえられた人を助け出せ。
殺戮を前におびえる人への助けを惜しむなら
たとえ「知らなかった」と言っても
心を見極める方はそれを調べる。

旧約聖書に応じて選ばれた今日の新約聖書のことば
コリントの信徒への手紙一12章26節
一つの部分が苦しめば、すべての部分が共に苦しみ、一つの部分が尊ばれれば、すべての部分が共に喜ぶのです。
『聖書 聖書協会共同訳』より引用

******
 
皆さん、おはようございます。
今日のローズンゲンに示された言葉のうち、旧約聖書・箴言に記された一文は、とても印象深いものとして私の心に突き刺さりました。
 
死に捕らえられた人を助け出せ
 
今、私のところにインターン研修のために、ふたりの神学生を迎えています。私のライフワークである「カルト対策」について学びを得たいということでした。カルト対策に携わろうとする人はとても少ないので、とても頼もしい限りです。
 
そのような学びのなかで、「なぜカルト対策を行うのか?」ということがあらためて問われていると、私は思わされています。もちろん、カルトで苦しんでいる人の救済というのがその目的や動機であることには違いないのですが、救済という言葉をめぐって、それがいわゆる邪教から正教への改宗を目的とするのか、それとも、宗教の有無によらず、その人の人権や尊厳というものの回復を主とするのか、と。
 
私は長年、後者を第一に考えて対策をしてきました。邪教から正教への改宗というのは、あくまで当事者本人の切なる希望によってなされるべきであって、支援者側が当事者の希望なしに強要するものではないと思っているからです。
 
しかし、私も「福音」を受け取っている者として、カルトで苦しんでいる方々が福音によって生かされてくれたらなあと思うのが本心です。しかし、その本心を野心のようにアプローチすることは、やはり違うと思うのです。ただ、福音に生かされている者としての生き方のようなものは、自分自身に与えられた課題としてとても大切にしたいと思うし、そのような生き方が、結果として当事者に良い感化を与えるというのも経験しています。
 
使徒パウロは、キリストをかしらとする教会を「ひとつのからだ」と表現しました。今日の新約聖書の言葉は、ひとつの部分が苦しめばともに苦しみ、ひとつの部分が喜べばともによろこぶと書きつづっています。私は、カルト対策が目指そうとしているのは、まさにこのひと言に尽きると思えてならないのです。ともに苦しみを担い、ともに喜びを担いあうこと。宗教によって人権や尊厳を奪われた方々に、イエスが一緒に生きてくださることを信じる者として、苦痛のなかにある人に触れ合う。そういう意味で、今日の聖書の言葉を受け止めることができました。
 
カルトのみならず、苦しみのなかにある方々とともに生きることを願われる神が、今日も豊かさと平安を与えてくださいますように。お祈りします。

0 件のコメント:

コメントを投稿